第1回 認定インストラクター資格取得講習会 実施報告
日 時
2022年7月10日(日)10:00 〜16:00
場 所
健身塾(神奈川県相模原市南区南台5-6-1 マンションエトワール1F 小田急相模原駅徒歩5分)
参加者
インストラクター/受講者2名
内 容
午前:小林寛道東京大学名誉教授から「ソーラーポールを用いた体操と認知動作型トレーニング」の講義を行っていただきました。
午後:実技をチーフインストラクターより、立位および座位の動作メニューを実地指導を行い。その後、体操ビデオ(立位、座位)に従って行いました。
一つひとつの動作、体の使い方、ポールの使い方、グリップの使い方などから、その動作のポイント、体の柔らかさの違いなど、インストラクターが初心者に指導、教える場合のポイントについて説明していただきました。
参加者の感想

の感想
今までヨガなどに参加していたが、それとは全く異なるストレッチ方法などを学んだ。ソーラーポールを使うことで今まで使っていない筋肉を使うことができることで、非常に有効だと感じた。簡単そうに見えても実際に身につけるには、認知動作型トレーニングを正しく理解することが非常に重要であることも痛感した。引き続き、研修を受けたい。

の感想
毎日、ソーラーポールを使って、ストレッチ効果を実感していたが、今回 実技指導を受けたが、正しく使うことで、ソーラーポールの効果が非常に大きいことを理解し体感できた。認知動作型トレーニングが長年の研究成果に基づくトレーニング方法であり、ソーラーポールを使った新しい体操であることを感じた。
※ 詳細は、小林寛道の十坪(とつぼ)ジム&健身塾の案内「Totubo-Gym」に、「認知動作型トレーニングの定義とソーラーポール体操」https://totubokobayashi.grupo.jp/free3953128 に掲載されています。
認定インストラクター資格認定書 <見本>

“第1回 認定インストラクター資格取得講習会 実施報告” に対して1件のコメントがあります。